活動報告

能力開発推進部主催「2025年3月26日 能力開発基礎セミナー」 「中小企業診断士のためのWEBマーケティング基礎入門」 ~SNS/SEO/広告等、支援先だけでなく 自分のWEBマーケティングにも使える知識を補充しよう~

2025年3月26日、中小企業会館にて能力開発推進部主催の「能力開発基礎セミナー」が開催されました。今回のテーマは、「中小企業診断士のためのWEBマーケティング基礎入門」。支援先への提案や自分自身のサービスの告知にすぐ使える実践的な内容とあって、会場とオンラインの両方で120名を超える申し込みが集まり、会場は熱気に包まれました。

講師を務めてくださったのは、株式会社フルスピード リージョナルDX部の長橋佑司先生。WEBマーケティング歴18年という豊富なキャリアを持ち、デザイナーとしてキャリアを始めた後、サイトの企画から広告の運用、さらにはコンサルティングまで、多岐にわたる経験をお持ちの専門家です。「診断士の皆さんには、感覚ではなく、データを活用した根拠あるアドバイスをしてほしい」という熱いメッセージとともに、現場ですぐ使える知識を惜しみなく伝えてくださいました。

セミナーは大きく6つのパートで構成され、まずはリスティング広告やSEO(検索エンジン対策)など、「WEBマーケティングの基本」を丁寧に解説。「WEBマーケティングの現状と対策」では、実際にユーザーがどのようにサイトに辿り着き、どのような行動を取っているのかをデータから読み取る方法が紹介され、参加者は熱心に耳を傾けていました。
続く「SNS/SEO/広告等のWEB集客施策」ではFacebookやInstagram、LINEといった身近なSNSを活用するポイントを学ぶ時間もありました。特に盛り上がったのは「生成AIを活用したWEB集客施策」の実践演習でした。AIを活用したキーワード選びやコンテンツ作成が短時間で可能になる様子を具体的に体験し、参加者は「手間と時間が減り、クオリティも上がる」と、すぐにでも業務に取り入れたい意欲を見せていました。

質疑応答タイムでは、「未経験の小規模の支援先が投資を抑えて最大限の成果を出す方法」や「支援サービス提供の価格や詳細」など、支援先の視点に立った、実践的で踏み込んだ質問が相次ぎました。
アンケートでも、「WEBマーケティングを初めてちゃんと理解できた!」「SEOの重要性が再認識できた」「すぐに役立つツールの活用法が役立った!」「データ分析を取り入れることで提案力が格段に上がりそう」といった声が多数寄せられました。さらには「実際に取り組んだ後のフォローアップセミナーもあると、成果や課題を共有できてありがたい」との要望もありました。

セミナー後のネットワーキングタイムや懇親会では、先生の周りに質問の列が絶えず、「まずは自社や支援先のサイトをツールで可視化してみます!」といった前向きな声が多く聞かれました。
今回のセミナーがきっかけとなり、参加者の皆さんがWEBマーケティングを活かした新しい提案力を身につけ、自らのビジネスにも積極的に取り入れながら、診断士としての強みをさらに発揮していただくことを期待しています。

中央支部 石井 青樹

PAGE TOP