グローバルウィンド「ハワイでのビジネスを考える」(2024年11月)
国際部 伊藤きよ枝 はじめに みなさん、ハワイに行くとしたら、何をしたいですか? コロナ前の2019年には、日本からのハワイ来訪者は158万人となり、ハワイの人口を超えるほどの日本人が訪れていました。2023年の某大手旅行社の調査によると、…
グローバルウィンド「気候変動とワイン ~サステナビリティ情報開示の視点で見るリスク・機会と適応策~」(2024年11月)
国際部 大竹健介 食欲の秋が深まる11月の第3木曜日は、ボジョレーヌーボーの解禁日です。日本は時差の関係により世界で最も早く手に入れられる国の1つで、全国各地のスーパーやコンビニエンスストアにボジョレーヌーボーが並ぶ解禁日の盛り上がりは、本…
グローバルウィンド「ブリスベンの魅力を探る」(2024年9月)
国際部 水口淳一郎 先日、2024年夏パリオリンピックが終わり、次の開催都市である2028年ロサンゼルスにオリンピックの旗が引き継がれました。その次の2032年のオリンピック開催地は、オーストラリアのブリスベンが選ばれています。この夏(20…
グローバルウィンド「インド通養成講座~インドの広さを実感しよう~」(2024年9月)
国際部 森畑和之 はじめに 私は、2014年3月から2017年5月まで約3年間、インドのデリー近郊で駐在生活をしており、日本とは全く異なる生活環境、習慣、文化、仕事の進め方にどっぷりつかりながら生活してきました。インドビジネスは、インドの人…
グローバルウィンド「台北国際食品見本市『FOOD TAIPEI』視察」(2024年8月)
国際部 木村篤 台湾の台北市で開催される大規模な食品展示会「FOOD TAIPEI」の視察で、2024年6月24日から28日まで、台北に滞在しました。この展示会は、食品業界における最新の製品、技術、トレンドを紹介する場として、世界中から多く…
グローバルウィンド「アフリカ・中欧・アジア13か国向けJICA課題別研修に参加して」(2024年8月)
国際部 阪本晋 私は、昨年2023年10月から本年2月まで、JICAの課題別研修(投資促進・ビジネス環境整備(A)(B))に事務管理者として参加しました。地域別を考慮し、AとBの年二回コースとなっており、コロナ後初のオンラインと訪日のハイブ…
グローバルウインド「微笑みの国タイの最新事情 〜ゴルファー目線でタイの魅力を伝えます〜」(2024年7月)
国際部 浅野 融 過去の旅行の記録を見ると、コロナ禍を除き2011年から毎年、ゴルフ合宿と称するバンコク旅行に行っています。きっかけは、タイ通の友人が主催するゴルフ合宿に誘われたことです。タイに長く赴任し、タイ語が話せる方が幹事となり、ゴル…
グローバルウインド「テニアン島の思い出」(2024年7月)
国際部 佐々木隆一 みなさん、テニアン島のことを聞かれたことはありますか? 私は長年商社に勤務しており、その大半はM&Aやプライベートエクイティなどの投資部門で仕事をしていたのですが、入社間もない頃は食品・水産部門で働いていました。…
グローバルウインド「社会起業家の国際交流」(2024年6月)
国際部 宮川公一 1.起業と社会起業の違いとは 昨今、社会起業家が国際的にも増えてきて、注目されています。 社会起業家は、いろいろな社会課題に対して、ビジネスの観点から、事業化して解決策を見いだそうとしている起業家の方々です。ビルトレイトン…
グローバルウインド「JICA課題別研修(アドバンスト・カイゼン)について」(2024年6月)
国際部 藤田泰宏 私は2023年度JICAの課題別研修事業「企業経営強化支援(ビジネス開発サービス/アドバンスト・カイゼン)」に参加し、本研修のプロポーザル、予算作成から契約の履行・精算業務に関与しました。 コロナ禍の中では、全てのJICA…
グローバルウインド「鉄鋼業におけるカーボンニュートラルへの取り組み」(2024年6月)
国際部 德長 幹惠 1.日本鉄鋼業のカーボンニュートラルビジョン 1)日本政府のカーボンニュートラル宣言 近年、地球温暖化による気候変動問題などへの対策として、世界各国では温室効果ガス(以降GHG)削減が喫緊の課題になっている。日本でも、2…
グローバルウインド「グローバルリアリティの視点]ー景色が変わるー(2024年5月)
国際部 向井 実 Ⅰ.はじめに 本内容(本投稿)は、診断士の友人が毎朝銅像の写真とともに投稿しているFacebook投稿記事「銅像1000体」(注1)に僕がその銅像の人物についてコメントした内容をまとめたものです。古くは平安時代には短歌の上…
グローバルウインド「中央支部研修部・会員部・国際部コラボイベント『高度外国人材を活用した事業強化と海外展開』開催(2024年4月)
国際部 楠本 洋一 2024年3月3日(日)、中央支部研修部・会員部・国際部合同企画によるコラボイベント「高度外国人材を活用した事業強化と海外展開~山梨からベトナム・ドバイへ、日本伝統建築・素朴屋の挑戦~」が、文京区の不忍通りふれあい館、…
グローバルウインド「国際部オープンセミナー2024『越境EC(オンライン)とM&A(リアル)による東南アジアマーケット進出のすすめ』に参加して」(2024年04月)
国際部 服部 祐樹 2024年2月17日(土)に中央支部国際部としてオープンセミナー「越境EC(オンライン)とM&A(リアル)による東南アジアマーケット進出のすすめ」を開催しました。私も実行委員の一員として準備に携わってきました。…
グローバルウインド「インドネシアの現状と個別トピック ~労働・働き方の視点から~」(2024年03月)
国際部 井下 晶雄 1.はじめに 令和6年1月末に厚生労働省より公表された調査結果※1によると、日本で働く外国人労働者の数は200万人超となり、過去最高を更新しました(対前年増加率%)。中でも、インドネシアの増加率は56%と最も高く、日本で…
グローバルウインド「西アフリカ経済通貨同盟(UEMOA・ウエモア)で働くJICA専門家奮闘記」 ~ブルキナファソ在住の友人へインタビュー~(2024年03月)
国際部 松尾 啓子 1. はじめに 私は現在、仕事でもプライベートでも海外に行く機会がない日々を過ごしています。そこで、今回のグローバルウインドでは、ブルキナファソ在住の大学時代の友人の山浦公美代さんにZOOMでインタビューを行い記事にし…
グローバルウインド「香港駐在員生活→東京勤務とアフリカ」(2024年02月)
国際部 望月 優樹 0. はじめに 誠に僭越ながら、 2018年6月「香港のとある日曜の風景から見えた『フィリピン』について」 ( ) 2020年3月「香港駐在員生活6年目(香港デモ、新型コロナウイルス、アジアビジネス、続・とある日曜の風景…
グローバルウインド「サッカー界の動向から見たサウジアラビア」(2024年02月)
国際部 川元 芳晃 まだ記憶に新しいカタールワールドカップでの日本代表の躍進以降、私の周りではサッカーファンが増えてきたように感じています。 私も週末に行われる海外のサッカー中継を見ることを趣味としており、贔屓にしているイタリアリーグのクラ…
グローバルウインド「今こそ取り組むASEAN研究2.0 大勉強会」(渉外部、国際部、日本政策金融公庫の共催イベント)(2024年01月)
国際部 佐藤 圭昭 2023年11月10日(金)、中央支部の社会貢献活動として渉外部、国際部、日本政策金融公庫の共催イベント、「今こそ取り組むASEAN研究 大勉強会 無料WEBセミナー 個別相談会」を開催しました。平日昼にもかかわらず、A…
グローバルウインド「シンガポールVSマレーシア 海外進出の比較分析」(2024年01月)
国際部 中村 大我 ASEANへの進出と言われてどういった国が思い浮かぶでしょうか。ASEANと一口に言っても、民族、宗教、国民性等に様々な違いがみられ、多様なビジネス環境が形成されています。 ASEANで日系企業が最も多く進出している微笑…
グローバルウインド「ChatGPTさんとBingさんに今、海外でお勧めの場所を教えていただきました」(2023年12月)
中央支部・国際部グローバル・ウインド編集部 0.はじめに 2012年1月から開始し、2023年には干支が一周した12年目を迎えるグローバル・ウインド。東京都中小企業診断士協会中央支部国際部のメンバーがリレー形式で毎月記事をお届けしております…
グローバルウィンド「日本は世界の非常識?アルコール規制の現状」(2023年12月)
国際部 服部 祐樹 診断士の世界に足を踏み入れて感じることの一つに、「飲み会」の多さが挙げられるのは、私だけではないと思います。酒類業界に属する身としては大変ありがたく、また皆さんとの距離を縮める機会をいただけるとても楽しいひと時であります…
グローバルウィンド「クロスボーダーM&Aの思い出」(2023年12月)
国際部 鈴木 穣 M&Aというワードが、ドラマ・CM・書籍でたくさん取り上げられるようになってきました。せっかくこのような執筆の機会をいただきましたので、「国際(クロスボーダー)」×「M&A」の趣旨で、堅苦しい内容にならな…
グローバルウィンド「ボジョレー・ヌーヴォーの成功要因」(2023年11月)
国際部 戸田 啓介 11月第3木曜日といえば、ワイン好きの方ならご存じのフランスの新酒「ボジョレー・ヌーヴォー(Beaujolais Nouveau) *注」の解禁日ですね。10月後半になると、空輸された貨物が日本に到着したことがニュースに…
グローバルウィンド「ニューヨークでジャズを聴くなら!」(2023年11月)
国際部 佐々木晋 はじめに この夏、国内の交通機関や観光地は大変な賑わいを見せましたが、日本人の海外旅行は依然として盛り上がりを欠いているようです。2023年8月24日の日本経済新聞の記事によりますと、夏休みの国内旅行者数の見通しは19…
グローバルウィンド 「GCashから見るフィリピンの金融・決済事情」(2023年10月)
国際部 瀧 和顕 ビジネスにおいても、日常会話においても、フィリピン人の方と会話すると結構な頻度で出てくるワード「GCash」。その破壊的なサービスでフィリピン人の生活を一変させたE-wa…
グローバルウィンド 「ネパール人から見たニッポン」(2023年10月)
国際部 タパ 彩那 みなさん、ところで新大久保といえば、どこの国を連想されますか? やはり、韓国を連想される方が多いのではないでしょうか。 実は今、韓流の街、新大久保にネパール料理屋さん…
グローバルウィンド 「インドの人口世界一は何を意味するか?」(2023年9月)
国際部 楠本 洋一 国連は、今年2023年4月、インドの人口が中国を抜いて世界一になるとの見通しを示しました。また、同月には、インド初のアップルストア(直営店)が、ムンバイとデリーに開店しています。BRICsと称されて20年が…
グローバルウィンド 「ブルガリア 発掘現場より愛を込めて」(2023年9月)
国際部 五百川康子 みなさま、ブルガリアと聞いて何をイメージされますでしょうか? ヨーグルト?琴欧州?華やかな民族衣装?といったイメージをされる方が多いかもしれません。でも、位置までは分からない方が多いのではないでしょうか。 私は学生の頃、…
グローバルウィンド「英語ディベートのすすめ~英語力、クリティカル・ロジカルシンキングを高めるために」(2023年8月)
中央支部・国際部 伊藤 英幸 「英語力を高めたい」「論理的な思考を学びたい」という人は多いのではないでしょうか。そんな英語、そしてクリティカル・シンキングやロジカル・シンキングの力を高める方法として、筆者が学生時代から経験してきて、2023…
グローバルウィンド「台湾でバイクシェア生活をしてみて感じた日本との違いや便利な点とは」(2023年7月)
国際部 三宅 秀晃 ラストワンマイルの移動手段として日本国内でもシェアサイクルが普及してきており、東京でも赤や白の自転車に乗るビジネスマンをよく見かけるようになりました。 シェアサイクルやシェアバイクは持続可能な移動手段として…
グローバルウィンド「外国人の創業支援について」(2023年7月)
国際部 中川 聖明 【増加するインバウンド】 この春にご縁があり、東京開業ワンストップセンターの窓口業務をさせていただいております。主な業務は日本人のみならず外国人の方の創業に関するご相談を受けています。また併せて大学院にも通い始め、留学生…
グローバルウィンド「越境ECの始め方(越境EC×ジェトロ)」(2023年6月)
国際部 阪本 普 1.はじめに ポストコロナの時代を迎えて、改めて越境EC(インターネット通販サイトを通じた国際的な電子商取引)が注目を浴びています。今回は、中小企業、またその支援者の目線で越境ECにどう取り組んでいけば良いか、ジェトロの支…
グローバルウインド「海外ビジネスを始めるなら一度は考えたい!魅惑のアラブ首長国連邦」(2023年6月)
国際部 種本 淳利 日本の中小企業が飛躍的に成長するために欠かせないキーワードの1つとして「海外進出」が挙げられると考えています。日本の中小企業が海外進出を検討するとき、真っ先に頭に浮かぶ国は、タイ、ベトナム、インドネシアなど既に多くの日本…
グローバル・ウインド「リスキリングを実践!オックスフォードに短期留学をされた木伏源太先生へのインタビュー」(2023年5月)
中央支部国際部・編集部 0.はじめに 中央支部には国際部以外でも様々な部活動が存在しており、国際的な活動に取り組まれている先生がいらっしゃいます。今回は、その先駆者でもある中央支部執行委員、実務従事支援部の副部長としてご活躍されながら、オッ…
グローバルウインド「世界で使われている経営品質プログラムのご紹介(その3 ISO9001との親和性)」(2023年5月)
国際部 松島 大介 2022年11月末に、私が代表を務める株式会社国際協力データサービスが、経営品質協議会の経営デザイン認証ランクアップ認証を認めて頂けた(※0)こともあり、この経営デザイン認証と、それに関連し日本経営品質賞を含めた経営品質…
グローバルウインド「これから海外展開支援をしたい診断士におすすめのWebサイトをご紹介その2」(2023年4月)
国際部 水口 淳一郎 はじめに 昨今のコロナ禍により、対人接触機会を減少するための新しいライフスタイル(テレワークやオンラインミーティング、ECなど)の活用が進みました。また少子化により、日本の人口が2008年頃から減少傾向で、国内市場の拡…
グローバルウインド「世界で使われている経営品質プログラムのご紹介(その2経営デザイン認証)」(2023年4月)
国際部 松島 大介 2022年11月末に、私が代表を務める株式会社国際協力データサービスが、経営品質協議会の経営デザイン認証ランクアップ認証を認めて頂けた(※0)こともあり、この経営デザイン認証と、それに関連し日本経営品質賞を含めた経営品質…
グローバルウインド「インド駐在生活の記憶と記録~ジュガード精神~」(2023年4月)
国際部 森畑 和之 はじめに 私は、2014年3月から2017年5月まで約3年間、インドのデリー近郊で駐在生活をしました。日本とは全く異なる生活環境、習慣、文化、仕事の進め方にどっぷりつかりながら生活してきましたが、そんな生活の中で、インド…
グローバルウインド「会員部、研修部、国際部共催イベント実施報告『江戸の老舗「豊島屋」講演 と酒蔵見学 ~400年の老舗経営と国際展開を学ぶ~』」(2023年3月)
国際部 大井 秀人 2023年2月4日(土)、中央支部会員部、研修部、国際部の3部合同イベント、「江戸の老舗「豊島屋」講演と酒蔵見学 ~400年の老舗経営と国際展開を学ぶ~」を開催しました。参加者は28名。醸造元の東村山にある豊島屋酒造を訪…
グローバルウインド「国際オープンセミナーに参加して」(2023年3月)
国際部 宮川 公一 日本とASEAN諸国(東南アジア諸国連合)との相互関係は1973年から築かれており、今年2023年に友好協力50周年の節目を迎えています。 去る2月18日(土)、中央支部国際部として、日本アセアンセンターと共催で、「~日…
グローバルウインド「世界で使われている経営品質プログラムのご紹介(その1)」(2023年3月)
国際部 松島 大介 2022年11月末に、私が代表を務める株式会社国際協力データサービスが、経営品質協議会の経営デザイン認証ランクアップ認証を認めて頂けた(※0)こともあり、この経営デザイン認証と、それに関連し日本経営品質賞を含めた経営品質…
グローバル・ウインド「SDGs先進国と言われるニュージーランド」(2023年2月)
国際部 鶴﨑 実穂子 はじめに 環境保全先進国と言われるニュージーランドは、再生可能エネルギー率が80%を超え、最大都市のオークランドが2018年にゼロ・ウェイスト(ゴミを出さない)を宣言したり、女性の首相が世界初の産休取得をしたりとSDG…
グローバル・ウインド「SUSHIは英国の国民食の一つとなりつつあるのか」(2023年2月)
国際部 佐々木 隆一 昨年2022年の11月、かねてより定年後に時間が出来たら一度ゆっくり訪問したいと思っていた英国を旅行しました。 英国はわたしが小学校低学年を過ごした国。いつか幼少期に住んでいた街を再訪したいと思いながらも、勤務していた…
グローバル・ウインド「オンラインでのJICA課題別研修(観光)について」(2023年1月)
国際部 藤田 泰宏 私は2022年度JICAの課題別研修事業(観光マーケティイグ・プロモーション-ニューノーマルに向けて-)に参画し、本研修のプロポーザル、予算作成から契約の履行・精算まで、また観光BCPの講義では講師を務めました。 コロナ…
グローバル・ウインド「カタールと中東湾岸諸国を比較してみた」(2023年1月)
08国際部 木村 篤 昨年2022年開催されたサッカーワールドカップ。日本チームの大健闘で大いに盛り上がりました。サッカー通の方々も、私のようなにわかファンの方々も、睡眠時間を削ってテレビに釘付けになっていたことと思います。そんなワールドカ…
グローバル・ウインド「なぜ、東京2020オリンピックは中止出来なかったか?―国際契約の問題点を問う―」 (2022年12月)
国際部 向井 実 Ⅰ.はじめに Tokyo2020オリンピック・パラリンピックは、2021年夏に賛否両論の中、無観客での開催に至りました。私も、コロナ前からボランティアに応募して楽しみにしていましたので複雑な気持ちでした。 しかし、『生…
グローバル・ウインド「ラオスでのJICA業務を経験して」(2022年12月)
国際部 田島 悟 1 はじめに JICA専門家として、ラオスのプロジェクトに参加しています。去年までは新型コロナの影響でラオス渡航ができず、オンライン会議や書類作成だけを行ってきました。 今年になって3回ラオスに渡航する機会があったので…
グローバル・ウインド「国際免許で走るアメリカ/テキサス州」(2022年12月)
国際部 入江 麻美 1. はじめに 世界各国では、入国時のPCR検査が廃止され、徐々に海外渡航が増えてきました。日本も9月から、ワクチンの3回接種者は入国時のPCR検査が免除されています。私の所属する企業でも段々と海外出張が増えており、私…
グローバル・ウインド「ベトナムの産業人材育成、今後10年に向けて」(2022年11月)
Global Wind (グローバル・ウインド) 国際部 太田 薫正 ベトナムの社会経済の発展は目覚ましく周知のところである。これは同国の教育水準の資するところが大きい。しかしベトナムに関心のある日本人であっても、教育環境について全体感の…