専門家コラム「withコロナ・afterコロナ時代の営業活動」(2021年6月)
1.様変わりしたB to Bの営業活動 新型コロナウィルス感染症の拡大(以下コロナ禍)に伴い、B to B(対事業者販売)において、これまでの営業活動の中心であった「面談」がかなわなくなり、営業機会が減少しました。 B to C(対消費…
業種別業界別トピックス「温泉の健康効果と温泉地の活性化」(2021年6月)
1.温泉と健康の歴史 日本には、3,000以上の温泉地があり、日本人は古の時代から温泉を利用し愛してきました。温泉は、日本人の健康や生活にとって欠くことのできないものであり、日本の大切な財産でもあります。 太古の時代には、地面から温かい…
専門家コラム「補助金申請書類のNGポイントとは?」(2021年6月)
昨年来、コロナショック下の給付金が引き金となったのか、補助金&助成金にも急激にスポットライトがあたり、それまであまり積極的にタッチしていなかった診断士諸兄(姉?)にも事業再構築補助金をはじめ諸々の補助金を手掛ける機会が増えつつある昨今かと…
専門家コラム「DX推進の鍵となる中小企業共通EDI」(2021年5月)
1.中小企業を取り巻くDX化の現状 2018年9月にDX(デジタルトランスフォーメーション)レポートが発表され、「2025年の崖」として、レガシーシステムの計画的な刷新の必要性とデジタル技術を前提とした企業経営の変革の方向性を提示しました…
専門家コラム「オンライン商談導入企業の現状と、活用のポイント」(2021年5月)
昨年からのコロナウイルス感染症により、Zoom、Teams、Skype for Businessなどを活用したオンライン商談や、オンライン面談の機会が急激に増えている。今では、私も海外とオンライン商談する機会も出てきている。一年前には、ほ…
専門家コラム「明日からできる!従業員の生産性低下を防ぐ4つのストレスマネジメント」(2021年4月)
コロナ禍の今、心身ともにストレスを抱える人が急増しています。従業員の健康状態は個人の生産性や、組織の業績担保に大きく影響します。本コラムでは、すぐに実践できる4つのストレスマネジメントをご紹介します。 【1】ストレスマネジメントとは ス…
専門家コラム「「人生100年時代」の社会とは」(2021年4月)
1.はじめに 2016年に『人生100年時代の人生戦略』(東洋経済新報社)※1が発行され、またたく間にベストセラーとなりました。それ以降「人生100年時代」という言葉がマスコミ等で取り上げられるようになり広く耳にするようになりました。 …
経営相談Q&A「長年やってきた主力事業を再構築したいのですが、何から始めればよいでしょう?」(2021年4月)
【質問】 「長年やってきた主力事業を再構築したいのですが、何から始めればよいでしょう?」 【回答】 「自社の事業活動を可視化して、自社の得意なことを再確認することから始めてみましょう。大切にするところ、改善するところが分かりやすくなると…
専門家コラム「ティール組織で人を大切にする経営を実践するには」(2021年3月)
1.ティール組織とは ここでのティールとは色を表す言葉で、青緑色を意味しています。ティール組織は、フレデリック・ラルーが提唱した新しい次世代の組織モデルです。ラルーは組織の進化過程を5段階に色分けし、最も進化した組織モデルとしてティール組…
専門家コラム「【再々考】高年齢者雇用について」(2021年3月)
今回でこのテーマを取り上げるのが3回目となった。高年齢者雇用アドバイザー(高齢・障害・求職者支援機構の受託業務)を受任して丸5年が経過し、今般高齢法の改正が令和3年4月から施行されるので、改めて再々考してみたい。 【改正高齢法の改定趣旨】…
経営相談Q&A「起業を検討しているのですが、何故起業計画書は必要なのですか?」(2021年2月)
【質問】 「起業を検討しているのですが、何故起業計画書は必要なのですか?」 【回答】 「起業を考えているけれど、実質的には個人事業主と変わらないし、金融機関から借入もする予定がないから、計画書まで書く必要は特にないと思うのだけど。」と話…
専門家コラム「データから読み解く、採択率を上げるものづくり補助金申請書について」(2021年2月)
令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(通称:ものづくり補助金)は2月19日に5次締切を迎えます。また、令和2年度第3次補正予算案にも盛り込まれており、設備投資を検討している経営者の関心は依然として高い制度と思わ…
専門家コラム「ホームページ制作会社選定のあり方について」(2021年1月)
新型コロナ感染症の対策として、ホームページの見直しを行う事業者様が増えています。 非対面の対策としてネットを活用することで、事業の維持を図っていきたいと考える中小企業経営者様が多いことかと思います。 これまではホームページは名刺代わり…
専門家コラム「産業医を活用して経営も従業員も健康に」(2021年1月)
1.はじめに 働き方改革関連法の施行や、波瑠さん主演のテレビドラマ「#リモラブ」(2020年10月放送開始)で、産業医という言葉を耳にする機会が増えたという人も多いのではないでしょうか。産業医とは、従業員が健康で快適な環境のもとで仕事に従…
専門家コラム「新型コロナに負けない資金繰り対策」(2021年1月)
(1)そもそも資金繰りって何? 令和2年は新型コロナ感染症の拡大により、規模の大小を問わず未曽有の困難に直面した企業が少なくありませんでした。令和3年は少しでも状況が改善することを祈るばかりです。本稿では企業の血液とも言われる資金を管理…
専門家コラム「テレワークと育児」(2020年12月)
1.はじめに 新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言以降、在宅勤務やテレワーク(リモートワーク)を行う企業も増えてきました。11月に入り、日本国内の感染者数は毎日過去最高を更新し、増え続けています。まだまだ収束まで時間がかかりそうなの…
専門家コラム「中小企業の情報セキュリティ対策」(2020年12月)
2019年12月に独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン 第3版」を公開しました。 中小企業のセキュリティ対策について大変参考になりますので、ご紹介いたします。 昨今の情報化の進展により、情報…
専門家コラム「新型コロナウイルス感染症後の中小小売業の在り方」(2020年11月)
新型コロナウイルス感染症の影響により、中小小売店舗は大変厳しい状況となっています。外出自粛とインターネットの普及により、自宅にいながら商品の購入が可能となることに気が付いた消費者に対してどのように対応するべきか、我々が手を差し伸べるべき、…
専門家コラム「2025年の壁を乗り越えるDXへの第一歩」(2020年11月)
■はじめに 2018年に経済産業省が発表した「DXレポート」を機に、DX(デジタルトランスフォーメーション)が日本でも一大トレンドとして世間を賑わせるようになりました。前述のDXレポートによると、DXは「新たなデジタル技術を活用して将来の…
専門家コラム「資金調達の種類とその特徴」(2020年10月)
資金調達は経営陣の最重要業務の一つであり、場面や必要性に応じて適切な手段を選ぶことが必須となります。ここでは、資金調達の種類とその特徴を解説していきます。 ・アセットファイナンス 資産を現金化する 例)ファクタリング:売掛債権を手数料を…
専門家コラム「中小企業等担当者向けテレワークセキュリティの手引き」(2020年10月)
1.はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対策として、テレワークを採用する企業が急増しています。政府の緊急事態宣言をきっかけに、いわば「突然やむを得ず」在宅勤務に移行した企業も少なくありません。特に中小企業では、ハード…
専門家コラム「クラウド会計ソフトを活用した経理業務の効率化」(2020年9月)
クラウドサービスは、パソコンで使っているソフトなどがパソコンにインストールされているのではなく、雲(クラウド)の中にパソコンやサーバーがあるような感じで、どこにあるか意識せずとも使えるソフトサービスのことです。 今回は経理業務の改善にク…
専門家コラム「コロナでできた余白を創造の時間に~アートシンキングのススメ~」(2020年9月)
0.はじめに コロナ禍による在宅勤務や外出自粛など続いている関係で、日々の時間の過ごし方が変わった方が多くいるかと思います。 また、ビジネスの面で言えば、コロナ禍により既存のビジネスモデルが通用しなくなる懸念もあり、新たな発想をもとにビ…
専門家コラム「あなたは「岡田メソッド」を知っているか?」(2020年9月)
はじめに この文章を掲載された頃、本来なら東京オリンピック・パラリンピックが終わり、話題にしたかったのですが、新型コロナウイルス(covid-19)の感染拡大により2021年に延期より、これらの話題は書けません。その代わりと言ってはなんで…
専門家コラム「テレワークを阻む、日本の「はんこ」文化とは?~今こそ捺印電子化実現の最大のチャンスです~」(2020年8月)
<はじめに> 2020年初頭より世界的に感染が始まった新型コロナウイルス(covid-19)の感染拡大により、日本でも2020年4月7日より緊急事態宣言が発出され、5月25日に宣言が解除される約二か月にわたり経済活動や市民生活に大きな制約…
経営相談Q&A「セーフティネット保証制度とはどのようなものですか?」(2020年8月)
【質問】 セーフティネット保証制度とはどのようなものですか? 【回答】 1.セーフティネット保証制度とは セーフティネット保証制度とは、国の保証制度です。対象は中小企業で、法人は登記上の住所地又は事業実態のある事業所の所在地、個人事業主は…
業種別業界別トピックス「ものづくりの現場にも欲しい多様な導入手法の視点」(2020年7月)
はじめに 先日経済産業省より公表された“2020年版ものづくり白書”によりますと、近年国内の設備投資は好調に推移してきたものの、2019年以降やや陰りが見え、2020年には新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、設備投資が縮小することが…
専門家コラム「副業解禁の企業メリット、人材育成」(2020年7月)
1.はじめに 厚生労働省は、平成30年1月の改定で、「モデル就業規則」から副業禁止規定を削除し、副業・兼業について規定を新設しました。政府による「働き方改革」が推進される中、企業と社員(従業員)の就業の関係性に大きな変化が生じています。副…
専門家コラム「お金のブロックパズル(R)で根拠のある売上目標を立てよう!」(2020年7月)
1.売上目標立どうやって立てていますか? 本コラムをご覧いただきありがとうございます。読者のみなさまの会社では、売上目標はどのように設定されていますか? 「前年の売上が5億円だったから10%アップで5億5,000万円にしよう!」 「ラ…
専門家コラム「介護事業所で使える補助金・助成金の話」(2020年6月)
中小企業の助成金・補助金活用については様々語られている。ここでは特に介護事業所で活用しやすい、活用できるものについて案内する。 1.補助金と助成金 中小企業の資金繰りで、融資とは違い返さなくてもいいお金が補助金と助成金となる。どんな種類…
専門家コラム「新型コロナウイルス感染拡大による消費行動の変化」(2020年6月)
はじめに 新型コロナウイルス感染拡大により、国内の環境も大きく変化しました。 新型コロナウイルスの被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。また医療関係者やライフラインをはじめ最前線で働く皆様に、深く感謝申し上げます。 これ…
専門家コラム「新型コロナ後のさらなる発展に向けて『ティール組織』を考察する」(2020年5月)
1.はじめに 新型コロナウィルスのパンデミックのなか世界は未曽有の困難な状況に陥っています。医療関係者の皆さまには心から敬意を表しますとともに、感染者の皆さまには心からお見舞い申し上げます。 また、一刻を争う厳しい経営状況に直面されてい…
専門家コラム「緊急事態宣言が終わるころ、オンライン生活に順応できているか?」(2020年5月)
0.はじめに 4月7日に緊急事態宣言が発令され、外出自粛に在宅勤務と日々の過ごし方が急激に変わっている。 この変化にともなって、人との対面でのコミュニケーションが劇的に減り、オンラインによるコミュニケーションが増加した。 対面からオン…
経営相談Q&A「海外に拠点を設立したいのですが、注意点は何でしょうか?」(2020年5月)
【質問】 海外に拠点を設立したいのですが、注意点は何でしょうか? 【回答】 現在は、新型コロナウイルスの影響もあり海外取引は停滞していますが、中長期的にみて、わが国と海外との取引関係はますます深まると思われます。海外拠点設立は企業の成長を促…
経営相談Q&A「事業を開始してからこれまで融資を受けていないのですが、融資は受けるべきですか?」(2020年4月)
【質問】 「事業を開始してからこれまで融資を受けていないのですが、融資は受けるべきですか?」 【回答】 中小企業の経営者様や個人事業主の方、また、これから創業をしたいと考えている方などから、融資は受けるべきかどうかというご質問を受けること…
専門家コラム「いまさら聞けないAIに関する基本知識」(2020年4月)
1.はじめに 2020年3月2日に「AI白書2020」が、独立行政法人情報処理推進機構(IPA) AI白書編集委員会の著作により、角川アスキー総合研究所から発刊されました。2017年から発刊されている「AI白書」の2020年版となります。…
専門家コラム「相続法改正『遺留分はお金で払う』は事業承継が背景です」(2020年4月)
2019年、2020年は、相続法改正が順々に施行されて、約40年ぶりの民法(相続法)の改正になります! 配偶者居住権や長男の嫁さんが親の介護をした場合の金銭請求の制度、自筆証書遺言の方式緩和、遺言書の預かりサービスの開始など、結構大きな…
専門家コラム「Startup Factoryを活用した「ものづくりスタートアップ支援」の仕組み」(2020年3月)
現状と課題 AIやIoT等ソフトウェアのスタートアップ企業も、ソフトウェアの開発だけでなく、独自のハードウェアを企画・開発・製造し、販売する必要性も高まっている。しかし、特にハードウェアの製造については、そのノウハウが大手メーカーやその下請…
専門家コラム「新型コロナウィルス対応で考えましょう!自社の危機管理体制」(2020年3月)
1.現状 現在、新型コロナウイルスの感染者が拡大しています。当初は、中国人来日者に感染者が判明して、その二次感染として日本人感染者が報道されていました。ところが最近では、感染ルートのわからない日本人感染者が報道され、市中感染の不安が起こって…
専門家コラム「社員一人ひとりのやる気を引き出し、組織活性化へ「セルフキャリアドック」」(2020年3月)
人手不足や技術革新、既存事業の伸び悩みから新規事業の模索など、変化の激しい世の中になってきました。 経営学者ジェームス・アベグレンが唱えた日本的経営における「三種の神器」、すなわち企業別組合、終身雇用、年功序列制度も様変わりしていると言…
専門家コラム「中小小売業におけるPOSデータの活用方法」(2020年2月)
1.概要 スーパーやコンビニエンスストア、家電量販店等、いまやPOSレジでの支払いを経験したことのない人は希少かもしれない。しかし、中小小売企業においてはまだPOSレジを導入していない企業が多い。たとえPOSレジを導入していても、十分使いこ…
専門家コラム「“フェーズフリー”の発想で自社製品の付加価値向上」(2020年2月)
“フェーズフリー”という言葉を聞いたことはありますか? 今、災害大国の日本で生まれた“フェーズフリー”という概念が少しずつ浸透しつつあります。今回は中小企業の製品・サービスにも取り入れられる“フェーズフリー”について、紹介したいと思いま…
専門家コラム「事業継続力強化計画(強靭化計画)の裏話」(2020年2月)
このコラムでは、他の方が事業継続力強化計画(強靭化計画)についてご紹介しています。 私の方では、少し前にこの法律の立案に関わった方の研修会に参加して、単なる事業継続計画(以後、BCP)の簡易版ではないことを知りましたので、改めてこの法律…
専門家コラム「待ったなし!「働きかた改革」(自社の長時間勤務の傾向を把握する)」(2020年1月)
「働き方改革」が大企業ではすでに施行され、中小企業でも一部施行されました。 制度としては、長時間労働だけでなく、有給休暇の取得や、多様で柔軟な働き方などいくつもの項目があります。 日本の労働生産はずいぶん前から低いと言われておりますが、その…
専門家コラム「中小企業もAIを活用してDX推進!」(2020年1月)
2018年9月7日に発表された経済産業省「DXレポート ~ITシステム『2025年の崖』克服とDXの本格的な展開~」から1年以上が経過した、去る2019年11月25日に(株)日経BPより「デジタル化実態調査」の結果が発表された。 この結果に…
専門家コラム「この夏、東京オリンピック・パラリンピックを機にテレワークを導入しよう」(2020年1月)
みなさんの会社では、テレワークを取り入れていますか?働き方改革の様々な取り組みが各企業で始まっているのは、みなさんも実感されていることと思います。働き方改革関連法(働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律)の施行が契機になってい…
専門家コラム「真の働き方改革の進め方~経営者が気をつけるべき5つのポイント~」(2020年1月)
いよいよ2020年4月から中小企業においても順次、働き方改革関連法案の適用が始まります。ただ中小企業にも「規制に対応したら会社がつぶれる」、「人手不足でそれどころではない」といった企業が多数あるのが実情です。しかし働き方改革で重要な点は法令…
専門家コラム「小規模・中小企業事業者さんのためのSDGs活用のコツ」(2020年1月)
SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 2015年9月国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された 2016年から2030年まで…
専門家コラム「中小企業こそIoT活用で大きな効果を!」(2019年12月)
■はじめに IoT(Internet of Things)という言葉を聞くようになって5年以上が経過しています。2012年にドイツでインダストリー(第4次産業革命)ということを言い始めて、その中の1つの技術としてIoTが紹介されました。I…
専門家コラム「採用に成功する面接の進め方のキホン」(2019年12月)
人材確保の難しい時代だからこそ、有力者を逃さないための採用面接に取り組むことが大事になっています。本コラムでは、良い人材の採用に成功する面接の進め方について、主なポイントに触れたいと思います。 採用面接では、自社に応募してきた相手がどん…