専門家コラム「日本とASEANの関係を考える」(2023年3月)
今年2023年は、日本とASEANの友好協力50周年にあたる。私は、中小企業の海外展開支援(輸出、および拠点設立)を主業務としているが、一番人気はなんと言ってもASEANである。今回の専門家コラムでは、日本とASEANの歴史、関係を考えて…
専門家コラム「価格転嫁浸透策としての下請法遵守」(2023年3月)
政府は近年、日本が物価も賃金も上がらない構造的なデフレにより、安価良質な財・サービスを消費者が享受できた半面、中小企業が人件費を切詰める等してコスト増を吸収し、顧客に価格転嫁を求めにくい商習慣が根付いたことへの反省として下請取引の適正化(…
専門家コラム「バイヤーとの商談を上手く進める方法」(2023年2月)
上手く自社商品売りこめていますか? バイヤーとの商談が苦手で売り込み方が分からない方、自社の営業力販売力を上げたいがどうすればよいかわからない方、新規開拓を行ったがその後うまく進められない方など「商談」がうまくいかずに悩んでいる方に向けて…
専門家コラム「DXにおけるデータ品質とマスターデータの重要性」(2023年2月)
DXに取り組むとなると、AIやIoTなど最先端の技術や設備を導入しないといけないと考えている企業も多いのではないだろうか。DXを推進する中で、いち早く取り組むことができ、効果も高いのは企業が持っているデータの活用を再検討することである。デー…
専門家コラム「原価高騰にどう向き合うべきか?」(2023年1月)
新型コロナウイルス感染症の影響によるサプライチェーン毀損と金融緩和、ウクライナ侵攻を機とした原油や穀物の供給停滞による物価高騰は、今やありとあらゆるものへと波及し国内外で大きな影響を与えるものとなっています。もはやこれらの影響を受けていな…
専門家コラム「中小企業に求められるDXに対する心構え」(2023年1月)
はじめに 「DXは大企業が取り組むもの」と思われるかもしれませんが、中小企業にとっても成長・存続の手段となり得ます。DXの理解を深め、推進するためにどのようにスタートを切ればよいでしょうか。本コラムが、このような悩みをお持ちの経営者のヒン…
専門家コラム「2023年度の人事関連法改正」(2023年1月)
はじめに 2022年度の注目すべき人事関連法改正として、10月に施行された「産後パパ育休」(出生時育児休業)や「育児休業の分割取得」がありました。働き方改革の一環として、我が国において遅れていた男性の育児休業取得を推進するものです。202…
業種別業界別トピックス「Microsoftの値上げ。今後のシステム投資への影響」(2022年12月)
ウクライナ情勢の影響から、燃料価格や日用食用品の価格が上昇していますが、日常の周りでコストが上がっていることを日々実感しているところだと思います。 企業経営をしていく上でシステムは切り離せないものですが、システムに関わるコスト…
経営相談Q&A「創業を予定しており融資を受けたいのですが、その実行率が高まるような創業計画書を作るポイントを教えてください」(2022年12月)
【質問】 創業を予定しており融資を受けたいのですが、その実行率が高まるような創業計画書を作るポイントを教えてください。 【回答】 〇創業融資の申請先について まず、創業融資の申請先は、①国が運営する日本政策金融公庫、②民間の金融機関の大きく…
専門家コラム「外部環境把握の重要性―VUCA時代は四半期毎+α」(2022年12月)
はじめに 新型コロナウイルス感染症拡大やウクライナ侵攻、円安など外部環境の変化が経営に大きな影響を与えています。これらは自社の努力で解決することができません。しかし、その状況に甘んじていると経営が立ち行かなくなるおそれもあります。今後どうし…
専門家コラム「中小PMIガイドライン」(2022年11月)
2025年には70歳以上の経営者が245万人となり、約半数の127万人は後継者が未定の大廃業時代が迫っています。国の方針として、事業承継相手のいない会社が増えてきたことに対して、M&Aの専門家費用などを出す事業承継補助金などで第三者…
業種別業界別トピックス「物流業の2024年問題に備えて」(2022年11月)
物流は、私たちの暮らしやビジネスを支える重要なインフラである。生産地でとれた農作物や工場で生産された製品を消費地に運ぶことで需要を満たしている。さらに海外で生産された商品は、荷役や通関業務を通して国内の市場に送り込まれて消費されている。 し…
専門家コラム「優れた起業家がとる行動論理・プロセス『エフェクチュエーション』の5つの原則をツール等を使って取り入れる方法」(2022年11月)
日頃、創業やスタートアップ企業や新しい事業を始める方とお話をさせていただく機会があります。そのようなときに、「エフェクチュエーション」について知る機会があり、その5つの要素が生かせるのではないかと着想を得てまとめました。既にお目にされたり、…
専門家コラム「「チャレンジ」するときこそ「振り返り」をしよう ~現状把握の重要性について~」(2022年10月)
はじめに 新型コロナウイルス感染症の影響が想像以上に長期化する中、経営者の皆さまには「既存事業以外にも収益の柱になる新しい事業に取り組まなければならないのでは?」と思われる方もいらっしゃることでしょう。 確かに、新型コロナウイルス感染症…
専門家コラム「今こそ求められる「心理的安全性」の高い職場環境づくり」(2022年10月)
◆はじめに 新型コロナウイルスのパンデミック、ロシアによるウクライナ侵攻、気候変動、急激な円高、物価高など、2022年の現代は5年前には全く想像ができなかったいわゆるVUCA(Volatility:変動性、Uncertainty:不確実性…
専門家コラム「2023年は日本ASEAN友好協力50周年!今後のASEANビジネスの可能性」(2022年10月)
1973年以来、目覚ましい経済発展を遂げてきた日本とASEAN(東南アジア諸国連合)の関係は、2023年に友好協力50周年を迎えます。1973年以来、日本とASEANの関係は目覚ましい発展を遂げてきました。日本とASEANとの間の人的交流…
専門家コラム「「〇〇に向けた取組み」のポイント~プロジェクト遂行&管理のポイント~」(2022年9月)
1.はじめに 日々の業務(定常業務)で手一杯だけど、「今から○○に手をつけないと...」、「○○をすれば効率よく仕事ができると思うんだけど...」、「第三者機関の○○認証登録を考えているんだけど...」等々、経営者様からこのような話しを聞…
専門家コラム「『幸せな会社』ウェルビーイング経営とは」(2022年9月)
「ウェルビーイング(Well-being)」という言葉をご存知でしょうか? 昨年の2021年からブームになりつつある「ウェルビーイング」ですが、2022年4月に行われた意識調査(※1)では、経営者の7割以上が「ウェルビーイングの重要性」…
経営診断事例「会社を設立して起業したい方へのアドバイス」(2022年8月)
【質問】 会社を設立して起業したいと考えています。一般的な手順とアドバイスをお願いします。 【回答】 ビジネスを始める場合、個人事業主で始めるか、会社(法人)で始めるか選ぶことになりますが、会社を設立して起業する場合、信用力が上がること…
専門家コラム「令和4年1月31日からスタート!『実質的支配者リスト』をわかりやすく解説!」(2022年8月)
令和4年1月31日からスタートした 『実質的支配者リスト』制度についてご存知でしょうか? 『実質的支配者リスト』制度は 実質的支配者(Beneficial Owner)の 頭文字をとり、『BOリスト』と呼ぶこともあります。 『実質的支配者』…
業種別業界別トピックス「世界的に加速するEVシフト」(2022年7月)
<100年に一度の大変革期を迎えた自動車業界> 自動車産業は日本の経済や雇用を支える屋台骨と言っても過言ではない。2020年の自動車関連産業の出荷額は約60兆円と製造業の約2割を占め、雇用は約550万人と全産業の約1割を占める。我が国にと…
専門家コラム「Cookie規制の動向と企業活動への影響」(2022年7月)
1.はじめに インターネットを利用している際に、我々へ便利な体験をもたらしてくれる「Cookie」。 例えば、過去に利用した会員サービスサイトやSNSへIDやパスコードの入力無しにログインをさせてくれたり、ECサイトで過去に買い物かごに…
専門家コラム「中長期経営計画策定で賢い補助金活用」(2022年7月)
本コラムの目的 コロナ禍で、国や自治体は補助金に大きな予算をつぎ込んでいます。 中小企業にとっては補助金を使って設備投資ができるチャンスです。 しかし、「バスに乗り遅れるな」的思考で、目的が不明瞭なまま、補助金申請に邁進している事業者…
専門家コラム「中小企業活性化協議会」(2022年6月)
2022年4月1日、「中小企業の駆け込み寺」として、金融機関、民間専門家、各種支援機関と連携して「地域全体での収益力改善、経営改善、事業再生、再チャレンジの最大化」を追求するため、全国47都道府県に「中小企業活性化協議会」が設置されました。…
専門家コラム「VUCA時代に求められる戦略人事~人材活用の今とこれから」(2022年6月)
「人的資本経営」という考え方が広まり、人事の在り方も様変わりしつつあります。 2020年9月、経済産業省から「持続的な企業価値の向上と人的資本に関する研究会 報告書(通称:人材版伊藤レポート)」が公表され、人的資本経営への関心が高まるき…
経営相談Q&A「自社で契約書を作成する場合、専門家に依頼した方がよいでしょうか。」(2022年5月)
【質問】 中小企業である弊社では、これまで、取引にかかる契約書についてはお客様の方から提示いただいたものを利用していたのですが、お客様から、今般初めて、弊社の方で作成するように言われました。契約書の作成は、専門家に依頼した方がよいでしょう…
専門家コラム「ダイバーシティ・経営のすゝめ」(2022年5月)
皆様は、「ダイバーシティ」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。 この話をすると「お台場にあるやつだよね」と、お返事をいただくことが多いです。 まだまだ日本において「ダイバーシティ」は、経営の中に浸透していないのが現状です。しか…
業種別業界別トピックス「物流の技術革新」(2022年4月)
1.物流の変化 コロナ禍で人々の生活スタイルが変化する中、ECサイト利用やフードデリバリー利用が増加しています。皆様も郵便、宅配、引っ越し、出前など、全く利用経験のない方はいないのではないでしょうか? テレワークや巣ごもりが一般化する中…
専門家コラム「生産材と消費財(耐久消費財)の違いから見るフレームワークの活用」(2022年4月)
中小企業、特にモノ作りを生業としている中小企業中で、自社で製品を企画・生産・販売まで一貫した体制でモノ作りを行なっている会社は、多くはないのではないでしょうか。多かれ少なかれ納入先があり、その納入先からの仕様や要望に基づき、モノ作りを行な…
専門家コラム「オンライン展示会の特徴と有効活用するためのポイント」(2022年4月)
展示会といえば会場開催が当たり前でしたが、コロナ禍によりオンライン展示会という新たな形式が浸透しつつあります。中小企業にとっても展示会は新たな顧客開拓を行うための重要な手段であり、オンライン展示会を一度は検討したという企業も増えてきている…
業種別業界別トピックス「東京、横浜を中心に銭湯の現状」(2022年3月)
【はじめに】 横浜の統一料金は490円なのに東京480円と10円安い。すぐに何の料金かわかるのは走るのがお好きな方でしょうか。ランナーが走り終えてすぐあるとうれしいのが銭湯です。しかしそれ以外の方で最近「銭湯」に入湯された方はいるだろうか…
専門家コラム「展示会の減少とメールマガジンの活用と注意点~ある企業の事例を紹介~」(2022年3月)
生産財や素材を扱うB2B系の中小企業にとって、新規の優良顧客をつかむための一つの方法として、展示会出展が有効な手段であることに異論はないだろう。展示会で興味を持ってくれた来訪者の名刺をもとに、電話やダイレクトメールでアプローチするのは一つ…
専門家コラム「DXの重要性とその推進方法について」(2022年2月)
これまで経済産業省より、DX(デジタルトランフォーメーション)にかかわる3本のレポート ・「DXレポート~IT システム「2025 年の崖」の克服と DX の本格的な展開~」(平成30年9月)※1 ・「DXレポート2(中間とりまとめ)」(…
専門家コラム「対話による組織改善の方法」(2022年2月)
1.はじめに こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 私は中央支部の広報部でカメラを持ち、撮影と取材でさまざまな方とコミュニケーションをとっています。 また、普段の仕事では、病院や福祉施設の経営改革・改善で延べ2000人以上イ…
専門家コラム「消費税インボイス」(2022年1月)
1.あらまし ご存じの方も多いと思いますが、令和5年10月より消費税のインボイス制度が始まります。インボイス制度は消費税仕入税額控除の金額を正しく計算するために導入される制度です。我が国の消費税は得意先等から受け取った消費税から支払った消…
専門家コラム「社員の成長を倍速にする育成法!経験学習を用いた振り返りとは。」(2022年1月)
1.経験学習とは? 経験学習とは、単に経験して終えるだけでなく、その経験を「事実」「感情」「目的」などの切り口から細かく振り返り、そこから抽出される「知恵」を他に転用していくための学びのプロセスで、デイビッド・コルブ氏などにより提唱されてい…
専門家コラム「コロナが生んだ働き方の変化と、経営者に求められる意識変革」(2022年1月)
1.コロナ下における従業員の意識の変化 昨年の春先に新型コロナウイルスが猛威を振るい、私たちの働き方は大きく変わりました。 多くの会社でリモートワーク化が進み、全員がオフィスに集まる機会が減った会社も多いのではないでしょうか。 そんな…
専門家コラム「テレワーク導入に取り組むことで、業務の見直しをすすめよう」(2021年12月)
みなさんの会社では、テレワークを取り入れていますか?こんな問いかけで前回2020年の1月に専門家コラム「この夏、東京オリンピック・パラリンピックを機にテレワークを導入しよう」を書かせていただきました。その後の新型コロナウィルス感染症の流行…
専門家コラム「中小企業もまもなくパワハラ防止対策義務化!押さえておきたいハラスメント防止対策」(2021年12月)
2020年6月、パワハラ防止に関する法律(改正労働施策総合推進法)が施行されました。中小企業も努力義務でしたが、2022年4月から義務化されます。同時にセクハラ防止も強化されています。本テーマでは、改正のポイントと予防の取り組みについて紹…
専門家コラム「中小企業が「攻めの一手」としてカーボンニュートラルに取組むには」(2021年11月)
1. カーボンニュートラルとは? 最近、テレビや新聞などでもカーボンニュートラルの話題が取り上げられています。カーボンニュートラルとは、ライフサイクル全体で二酸化炭素(CO2)の排出量と吸収量をプラスマイナスゼロの状態(ニュートラル)にす…
経営相談Q&A「社員が定着せずいつも人材確保に苦労していますが、どうすれば人材が定着するようになるでしょうか」(2021年11月)
【質問】 社員が定着せずいつも人材確保に苦労していますが、どうすれば人材が定着するようになるでしょうか。 【回答】 人材が定着している企業に多く共通する点は、「従業員が満足して働いている」ことです。 従業員に満足して働いてもらうために…
専門家コラム「コロナ禍を踏まえたこれからのBCP(事業継続計画)の策定ポイント」(2021年10月)
1.BCPとは ① そもそもBCPとは 専門的な定義は複数ありますが、つまるところBCPは、震災などの非常時において「事業の早期な復旧・継続」を図り、「顧客の流失を防ぐ」とともに「企業の社会的責任をはたす」ための計画です。 「中核事業・…
経営相談Q&A「自社に合う補助金・助成金はどうやって見つければよいでしょうか?」(2021年10月)
【質問】 補助金や助成金を活用したいと思っていますが、いろいろあってよくわかりません。 自社に合う補助金・助成金はどうやって見つければよいでしょうか? 【回答】 ご質問のように、個人事業主や中小企業が活用できる補助金や助成金は色々とあ…
専門家コラム「小規模企業でも簡単に取り組め売上拡大に繋がるSDGsの取り組み方」(2021年9月)
一見高いハードルに見えるSDGsですが、よく考えてみると簡単に取り組めます。売上拡大に繋がるポイントについて紹介します。 1:今、何故 SDGsか? SDGs とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015…
専門家コラム「事業再構築補助金について」(2021年9月)
今回は、現在公募を行っている(2021年8月時点)事業再構築補助金についてのコラムです。 事業再構築補助金の実施予算は、1兆1,485億円と、これまでの経済産業省の補助金に比べても大きなものとなっています。補助金の趣旨は、新型コロナウイ…
専門家コラム「採用で用いる評価基準」(2021年8月)
昨年3月以降、コロナ禍において顧問先の事業再生や私的整理に追われている日々である。ある日、ネット上で採用について調べていると「アメリカ人社長が日本人採用で用いる評価基準が興味深い」(BizHint)というタイルが目に入った。読み進めると確…
専門家コラム「中小企業の再生支援について~第2回~」(2021年8月)
2019年9月の専門家コラムに「中小企業の再生支援について~第1回~」として、「中小企業再生支援協議会」について紹介をさせていただいたところ、各方面から様々な反響がありましたので、今回は第1回の続きをお伝えできればと思います。 前回のメ…
専門家コラム「事業継続力強化計画の重要性を事業承継から考える」(2021年7月)
はじめに 企業経営にとって根本的に大切なことは、事業を継続すること、ゴーイングコンサーン(継続企業の前提)です。会計制度では企業を「将来にわたって永続的に存在するもの」と定義しています。 一方で、実際の企業経営では継続を困難にするさまざ…
専門家コラム「経営者が行うべき「自己理解」」(2021年7月)
1.2代目社長が抱える問題点 経営者との相談は大きく2つに分かれ、(1)経営資源である「人」「組織」や「資金」にかかわる事。そして、(2)企業を持続可能な組織にするための「戦略」とその「実行」となります。この2つ共に悩みを持った経営者様の…
専門家コラム「新型コロナを機会にBCPの必要性を見直しましょう」(2021年7月)
新型コロナウイルス感染症(以下新型コロナ)が発生してから1年半、私たちの生活様式は変わり、多くの事業者が影響を受けています。近年の日本では感染症でここまでの影響を受けたことはありませんでした。「想定外は発生する」ということです。 新型コ…